お知らせ

春の椿見学会(福井・敦賀方面)(初級)

2019年02月09日

実施日 4月12日(金)~13日(土) 集 合 射水市旧大門庁舎 4月12日(金)6時50分出発 →富山駅北口 観光バス待合7時30分出発 (途中インター、サービスエリアの乗車希望者は☎をして下さい) 到着 富山駅北口13日18時30分頃→旧大門庁舎19時10分頃 会費 男性37.000円、女性35.000円 定員 40名 申込 ①仮申し込みはfax、電話、はがき等でお願いします。    ②正式申し込みは、5.000円を書留・現金・振り込みで、    ③富山第一銀行 大門支店 普通045119 キャンセルは早めに願います。内容等により送料を引いて全額又は1部返金します。 堀 秀夫 〒939-0415 射水市梅木47    ℡ 0766-54-1359 fax 0766-53-1359  携帯090-3886-4044 コース 下記のコ-スは平成23年のコ-スです。今年は4月に入りもう2日程下見をして最終決定します。 S23年は12ヶ所でしたが今回は先回行った所3∼4ヶ所程(丸岡城など小さい字の所等)を除き、    新規に2~3ヶ所程加えてコ-スを作りたいと思っています。ただ、先回下見に3回(延4日)も行ったので、 新たに納得のゆく見学地が有るか少し心配です。 大門庁舎…富山駅北口…富山西IC……加賀IC…瀧谷寺…丸岡城…永平寺(昼食)…一条谷朝倉氏庭園 …城福寺庭園…敦賀トンネル温泉(宿泊)…関八幡神社…金山神社…柴田氏庭園…西福寺書院庭園 …氣比の松原(車窓より)…日本海 さかな街…敦賀(昼食)…小森神社…北前船主の館右近家庭園 …武生IC…富山駅北口…旧大門町舎 ※見学の場所やコ-ス順はかなり変更になるかと思いますが、出発時刻と到着予定時刻は変更しません。 ※コ-スはゆったりとし、鑑賞時間を多くしたいと思っています。 ※この見学会は今年で最終とします。

お知らせ

台風被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。

2017年10月24日

台風被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。

お知らせ

広報誌に載りました

2016年03月01日

お知らせ

新聞に掲載されました。

2016年02月13日

お知らせ

春の椿見学会(富山雪椿同好会)のご案内

2016年02月06日

春の椿見学会(奈良方面)の参加者募集 富山雪椿同好会で下記の内容で募集をします。 趣旨に賛同される方は誰でも可。入会金、年会費等は不要。 年1回椿見学会を実施しています。椿を通じて日本庭園 桜の鑑賞など有意義に2日間を楽しむ会です。 この会の説明は案内文の下に補足して有ります。 リ-ダ  堀 秀夫  サブリ-ダ 泉 進一・掛橋富子 実施日  4月3日(日)~4月4日(月) 集 合  射水市大門庁舎 3日6時30分出発 富山駅北口 観光バス待合   7時15分出発 到着予定  富山駅北口  4日19時 到着       大門庁舎     19時40分到着 会 費  男性40.000円、女性38.000円 定 員  40名 申 込  ①仮申し込みはfax、電話、はがき等でお願いします。 ②正式申し込みは、5.000円を書留・現金・振り込みで、 ③富山第一銀行 大門支店 普通045119 堀 秀夫 キャンセルは早めに願います。内容等により送料を差し引き 全額又は1部返金します。 連絡先  堀 秀夫 〒939-0415 射水市梅木47 ℡ 0766-54-1359 fax 0766-53-1359 携帯090-3886-4044 コ-ス 昨年の5月の連休に下見の予定をしていましたが、行けなかったので、平成19年の先会のコ-スを参考に書きました。このうち1/2~2/3程変更したいと思い、資料を集めました。 大門庁舎…富山駅北口…富山I.C…依水園・吉城園…護国寺社…慈光園…奈良旅館…椿山・山の辺…玉列神社…長谷寺…百毫寺…富山駅北口 新たに下記の候補地を追加しました。 ※法花寺・不退寺・春日神社・旧大乗院庭園・伝香寺・唐招退寺・薬師寺・椿寿庵・阿吽寺・酒船遺跡・橘寺・平城京跡遺跡(平城京左京三条二坊宮跡庭園・東園庭園)・當麻寺・興福院などの中から3月の月末に下見に行き決定します。(現在21ヶ所中8~10ヶ所ほど選び7~8ヶ所程見学の予定です) 旅館は奈良白鹿荘(奈良市花芝町4番地)、☎(0742)22-5466 ※初日の昼食も用意します。 ※宿伯の宿や出発・到着予定時間は変わりません。

お知らせ

新聞に掲載されました。

2016年01月08日

お知らせ

カイニョクラブに参加してきました。

2015年11月21日

お知らせ

新聞に掲載されました。

2015年08月10日

ESTIMATE

お見積もりの
ご依頼はこちらから

CONTACT

ご質問やご相談など
お問い合わせはこちら

FOLLOW US